2月19日(水) そろばんの授業を行いました。ほとんどの子どもたちが、そろばんを手にしたのは初めてです。子どもたちは、とてもワクワクした気持ちで授業を受けていました。今日は、そろばん教室の先生に …
2月19日(水) 4年生は、「6年生ありがとう集会」で思い出スライドと6年生クイズを企画しています。今日は体育館でリハーサルを行いました。6年生だけでなく、全校の子どもたちが楽しめるように、一生 …
2月19日(水) 2年生が制作した壁面の飾りが完成しました。給食室前の廊下に掲示してあります。6年生の顔写真とともに、感謝のメッセージなどが入り、とても素敵です。
2月18日(火) 昼休みに「6年生と遊ぼうデー」を行いました。これは、5年生が「6年生ありがとう週間」に企画したイベントの一つです。この日は、6年生と4年生がドッジボールを楽しむ時間となりました。
2月17日(月) 3年生は、6年生ありがとう集会を行う体育館の、ステージの飾り付けを担当しています。中学生に向けて羽ばたくイメージの素敵な飾りが、仕上がろうとしています。
2月17日(月) 明日から「6年生ありがとう週間」が始まります。2年生は、給食室前の廊下に、飾り付けを行います。完成まであと少しです。
2月14日(金) 昼休みに、「木戸っ子タイム」を行いました。この日は、縦割り班の1〜5年生が、班の6年生に感謝のメッセージカードを贈る準備をしました。一人一人が書いたカードを台紙に貼り、イラストを …
2月14日(金) 2月27日(木)に「6年生ありがとう集会」を行います。1年生は、お世話になった6年生のために、招待状を作成しました。1年生の子どもたちは、木戸っ子タイムの時間の始めに、6年生教 …
2月14日(金) 6年生は、体育でソフトバレーボールを行っています。サーブでは、ボールを手で打つのではなく、下手で投げるなど、子どもたちがボールを扱いやすいようにルールを決めて行っていました。み …
2月13日(木) 国語の時間に、木戸小学校でのできごとを紹介する学習を行いました。子どもたちは、季節ごとに、印象に残っているできごとを発表し合っていました。
月別アーカイブ ≫