2024年6月14日のアーカイブ

2024.06.14

避難訓練

6月14日(金) 地震想定の避難訓練を行いました。新潟地震と同じ13時2分に、大きな地震が来たという想定で行いました。津波から身を守るために、全校児童は屋上に避難しました。「おはしも*」を守り、しっ …

2024.06.14

くぎ打ちゲームを作ろう(4年生)

6月14日(金) 作業もかなり進み、完成に近づいています。子どもたちは、くぎ打ちや、色塗りを頑張っていました。それが終わったら、最後にニスを塗って完成の予定です。

2024.06.14

反復横跳び、上体起こし(6年生)

6月14日(金) 6年生は体力テストを行いました。今日の種目は反復横跳びと上体起こしでした。 反復横跳びは、20秒の間に左右に移動する回数を記録します。上体起こしは、30秒の間に腹筋の力で体を起こ …

2024.06.14

みんなで楽しくゲームをするために気を付けることは?(わかたけ学級)

6月14日(金) 自立活動の時間に、楽しくゲームをするために、どんなことに気を付ければよいか、話し合いをしました。話し合って出されてことを守りながら、楽しくゲームをすることができました。

2024.06.14

教育実習生とのお別れ会(3年生)

6月14日(金) 教育実習生が、2週間の実習を終えました。そこで、学級の子どもたちが、お別れ会を企画してくれました。実習生も子どもたちも、楽しい時間を過ごしましたが、名残惜しそうでした。実習生は …

2024.06.14

野口英世さんってどんな人?(6年生)

6月13日(木)  野口英世記念館の大木さんに来ていただき、出前授業を行いました。野口英世さんの生い立ちについて、学びました。6年生は、9月の修学旅行で、野口英世記念館を見学に行く予定です。

1