4月29日(月) GWのお休みの日に、地域の方々が教材園の耕しをしてくださいました。雑草を取ったり、肥料を入れたりして、植物や作物を育てる準備ができました。子どもたちのために、本当にありがとうござい …
4月26日(金) 今年度最初の学習参観を行いました。どの学級の子どもたちも、とても張り切って授業に参加していました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
4月25日(木) 昼休みに、縦割り班で清掃をしています。6年生がリーダーとなって、下級生のみんなをまとめながら行っています。1年生は5月に入ってから、縦割り班の清掃に加わります。
4月25日(木) 2年生の野菜づくりがスタートしました。ミニトマト、ナスなど、一人一人が自分の育てたい野菜を植えました。 先日アグリパークでもらってきた堆肥を花壇の土に混ぜ、それを植木鉢に入 …
4月25日(木) 昼休みは、子どもたちの楽しい時間です。体育館と木戸っ子ランドは、上学年、下学年の遊ぶ時間が決まっています。グラウンドはどの学年も自由に遊べます。教室隣のオープンスペースも、楽し …
4月24日(水) 3年生は、音楽の時間に初めてリコーダーを使います。この日は、リコーダー講師に音の出し方を教えてもらいました。
4月23日(火) 昼休みに、眼科検診を行いました。目が病気になっていないかを確かめる検査です。どのクラスも、静かに整列し、検査を受けていました。
4月22日(月) 昼休みに、応援リーダーの顔合わせ会を行いました。5月に行う運動会に向け、いよいよ子どもたちの活動がスタートしました。
4月19日(金) 2回目の町探検は、北方面に行きました。北方面は、自動車学校や消防署、東新潟中学校など、大きな施設がありました。
4月22日(月) 6年生は、算数で「対称」の学習をしています。今日は、ロイロノートを使って、点対称になっている「都道府県章」を探す学習をしました。
月別アーカイブ ≫