6月4日(火) 午後からプール清掃を行いました。1年間プールの中に溜まった泥落としや、壁や床の汚れ落としをしました。高学年の清掃ぶりは、さすがです。たった2時間でピカピカのプールになりました。水泳 …
6月4日(火) 「学級力アンケート」が始まりました。各学級の学校での過ごし方や授業の様子を、それぞれの学級ごとにアンケートを取って、よいところや頑張りたいことをまとめます。その結果を元に、各学級 …
6月4日(火) 家庭科の授業で、トートバッグを作っています。今日は、採寸の仕方を先生に教えてもらい、作業に取りかかりました。
6月3日(月) 学校の庭には、どんな草花や虫がいるのかな。みんなで探しました。ダンゴムシやテントウムシを見つけることができました。 手のひらに、ダンゴムシを乗せました。
6月3日(月) 学年の子どもたちが、オープンスペースに集まって、自然体験教室のオリエンテーションを行いました。しおりをもとに、活動の流れを確認したり、スクリーンで宿泊先の「ゆいぽーと」の様子を …
6月3日(月) 6年生になってようやく2ヶ月が過ぎたところですが、もう卒業アルバムの準備に取り掛かっています。今日は、外国語の授業の様子を、写真館の人に撮影してもらいました。
6月3日(月) 計画委員会は、日常活動で「あいさつ運動」を行っています。児童会のマスコットである「キキ・ドド・ココ」に扮して、玄関前であいさつを呼びかけています。登校してくる子どもたちも、元気 …
月別アーカイブ ≫