
どの学年も新年度の新しい環境に慣れてきているとはいえ、スタート時の疲労が出るころかと思います。元気を保てるよう、休日はしっかりリフレッシュしてくださいね。

桜の花はほとんどが散ってしまいましたが、今度はハナカイドウがきれいな花をつけています。

1年生は、学校探検の振り返りを各学級で行っていました。実際に見てきた場所については自信をもって発言しています。


2年生は元気に体育館で体育です。鬼になりたい人をじゃんけんで決めて準備運動の鬼ごっこです。


3年生は、じっくりと算数をしていました。1組も2組もたくさんの意見が出ていました。


4年生は、物音ひとつしない静寂の中で読書をしています。時間の最後に行った図書室の先生の読み聞かせも静かに聞いていました。

5年1組は理科のふりこの実験です。手を挙げて積極的に発言しています。

5年2組は図工室で、心を色で表していました。それぞれの感性で描かれた絵は魅力的ですね。

6年1組は「点対称」の学習です。デジタル機器を使うと図形を回転させるなど、より視覚的に理解を深めることができます。

6年2組は、外国語の学習です。外国語専門の担任の先生も混じってレッツ・コミュニケーション!

来週は、今年度最初の学習参観が予定されています。