
夏休みが明け、今日から前期後半のスタートです。夏休み明けは子どもたちの気持ちが不安定になりがちだと言われています。今日はとびっきりの笑顔で子どもたちを迎えることを心掛けましたが、子どもたちも笑顔で挨拶をしながら登校してくれました。


昼の放送では、子どもたちに5つのメッセージを伝えました。
頑張り過ぎず、ゆったりと心の余裕をもって学校生活を再開させましょう^^

4名の新しいお友だちも加わり、元気に学習のスタートです。また新潟大学の教員志望の学生さんが1名、今日から13日間、学校の教育活動体験に入ります。
歌を歌ったり、夏休みの出来事を発表したり、夏休みビンゴやすごろくをしたり、国語や算数の導入学習をしたり、学校生活に少しずつ心と体を慣らします。どのクラスもしっとりと落ち着いた雰囲気でスタートが切れたようです。
<1-1>

<1-2>

<2-1>

<2-2>

<3-1>

<4-1>

<4-2>

<5-1>

<5-2>

<6-1>

「下」の教科書も配られました。5年生が他学年の教科書も運んでくれていました。

夏休み明け初日の給食はカレーライスとフルーツカクテルです。

まだまだ暑いですが、明日も元気に登校してくださいね。
保護者、地域の皆様、引き続きよろしくお願いします。
