
昨日は雨、でも今日はしっかりと晴れ。もってますね~笹口っ子。最高の秋晴れの中のけやきっこ遠足となりました。けやき班リーダーの6年生のところへ全校児童が集まってきます。

6年生代表の元気なかけ声で「いってきまーす!」このように6年生が率先して明るい雰囲気を作ってくれるところが素敵です。6年生代表のおかげで全校のみんなが「よしやるぞ!」という気持ちになりました。

新潟駅を元気に通過します。

まだまだ元気です。


行き交う人の注目を浴びながら笹口小の大集団が進みます。


駅のレンタサイクルの中に佐渡金山バージョンのゴールドの自転車が。これは目立ちそうです^^;


そして「朱鷺メッセグループ」も「りゅーとぴあグループ」も「みなとぴあグループ」もメディアシップをお借りしてトイレ休憩です。

笹口小がメディアシップを占拠しました。(笑)

【朱鷺メッセチーム】
朱鷺メッセに到着するとすぐに、ばかうけ展望台に上りました。

下を見ると、「みなとぴあチーム」がちょうど歩いているのが見えました。

秋晴れの中、おにごっこをしたりして思いっきり遊ぶことができました。

けやき班で協力して活動しています。

今回も多くのボランティアの方からご協力いただき、本当に心強かったです。

【りゅーとぴあチーム】
こちらも自然豊かな公園を満喫です。

りゅーとぴあと言えばこの場所ですね。

そして、みんなで食べるお弁当やおやつ。これも大きな楽しみの一つです。

【みなとぴあチーム】
歩いてきた疲れもなんのその。子どもたちは元気に遊び出します。

こんな素敵な場所で「だるまさんがころんだ」ができるなんて。

フェリーも通る最高のロケーションの中でのお弁当は最高です。

帰りは少しお疲れ気味の子も。高学年がリュックサックを持ってあげたり励ましたりしながらみんなでがんばります。

新潟駅はすぐそこだ!

けやき通りでは、光のページェントのための電球がセッティングされていました。

そして無事学校に到着。みんながんばりましたね。疲れたけどそのかわりに達成感もあったことでしょう。

素敵なけやきっ子遠足になりました。ゆっくり休んでまた来週元気に登校してくださいね。
ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
