
今日は前期最終日です。登校して健康観察を行った後、全校児童が体育館に集まって終業式を行いました。
校歌斉唱です。子どもたちの素敵な歌声が体育館に響きました。

そして、2年生・4年生・6年生の代表の人は、前期にがんばったことを発表してくれました。内容、発表の仕方ともに大変立派でした。(発表内容の概要は、本日配付の「学校だより」をご参照ください。笹口小のHPにも掲載しています。)

校長講話は、笹口小の目指す3つの力「可能性」「尊重」「挑戦」の中の「挑戦」についてのお話をしました。来週は、けやきっ子遠足(全校遠足)が予定されています。みんなで達成感を味わいましょう。

その後は各学級で前期最後の活動です。
1年生は初めての「通知表」が配られます。担任の先生が子どもたちにわかりやすく通知表について説明をしていました。

そしていよいよ先生から通知表が渡されます。1年生の皆さん、前期がんばりましたね。

5年生では、転出するお友だちの「がんばれ会」が行われていました。次の学校でも元気に活動してくださいね。応援しています。

6年生は、光のページェントの準備に余念がありません。本番は約1か月後に迫ってきました。今年はどんな光のページェントになるか、楽しみです。


笹口っ子たちが様々な活動を通して成長した前期でした。それを支えてくださった保護者・地域の皆様に深く感謝申し上げます。来週から後期が始まりますが引き続きよろしくお願いします。