
今日は3時間目に、けやき班(たてわり班)で集まって遠足についての話し合いが行われました。6年生が遠足の日程の説明をしてくれました。

みんなが確認しやすいように話し合われたことは6年生が黒板に書いてくれます。

また、持ち物についても確認をしました。

とにかく6年生が優しいです。小さな質問にも誠実に答えてくれます。

目的地で何をして遊ぶかも決めました。

遊びがたくさん提案された班は、多数決をとっていました。

中には、提案された遊びが分からない低学年のために、6年生が実演して説明している班もありました。

1~6年生が一緒に遊ぶわけですから、体を動かす遊びでは運動能力の違いが出てしまいます。そういう時は、ハンデを決めてみんなが楽しめるように工夫をしています。すごいです。

廊下に出て歩く列の並び方を確認する班もありました。

実際に遠足の時の遊びをリハーサル的にやってみようとなった班もありました。

ちなみにこれは「魔女あて」というゲームです。

全校遠足は後期が始まって最初の大きな行事です。10月17日(金)に予定されています。今日の時点で17名のボランティアの方が集まっています。ありがとうございます。もしご都合がつく方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。当日の好天を祈るばかりです。