Twitter Facebook
2025.10.02

今朝は虹が見えたそうです

残念ながら校門のところからは見えませんでしたが、今朝は、「虹が出てたよ。」と言いながら登校してくる子がたくさんいました。今日は、チャレンジ学級の子どもたちが、子ども創造センターに校外学習に出かけましたが、朝方まで降っていた雨も上がり太陽の光が差す中、うれしそうに出かけて行きました。

1年2組は、先日学年で行っていた図工の続きです。今日もみんなで大いに楽しんでいます。

頭に葉っぱがたくさんついた冠をかぶり、鏡の前でノリノリの「ナ〇トダンス」をしています。後ろから見られていることに気付いたら恥ずかしそうにしていました。

2年2組の図書の時間です。絵本の音読をしている友だちに、「図書室では音読はしないよ。」と教えてくれる姿が見られます。「声を出さないで読むことをもくどくって言うんだよ。」と伝えると、「へーもくどくって言うんだ。」とかわいらしい反応が返ってきます。

3年1組が、後期の係についての話し合いをしていました。先生が「後期の係を決めましょう。」と言うと、子どもたちが「イエーイ!」と盛り上がります。まずは班で、どんな係があるとよいかを話し合うことになりました。後期の準備もしながら活動が進められています。

4年生は図工で絵を描いていました。もしかしたら、笹口祭に掲示する作品になるかもしれないので作品はお楽しみですが、それぞれの作品に個性が出ていてとても素敵です。筆を手でしごいて絵の具を飛ばしたりティッシュでたたいたり、様々な技法を使って色を付けていました。

5年2組の算数です。「特訓コース」と名付けた、分母の違う分数のひき算の練習をしていました。以前に学習した通分を使って問題に挑みます。通分をするためには、倍数の知識も必要です。日々の学習が積み重ねられて知識として定着する様子がよく分かります。

6年2組は、グラウンドでTボールをしていました。海の向こうでは、日本人3選手(大谷・山本・佐々木選手)の活躍で、ロサンゼルスドジャースが地区シリーズに進出というニュースも飛び込んできましたが、笹口小のTボールもなかなか熱い戦いが繰り広げられていました。

#未分類