
今日は、6年生が光のページェント実行委員会に参加し、自分たちの企画のプレゼン発表を行う日でした。6年生はちょっぴり緊張気味です。

シェフパティシエ専門学校様とのコラボ商品について、6年生が考えたマスコットについて、発表や募金についてなど、6年生が考えていることを実行委員さんに聞いていただきました。

プレゼン後には、実行委員さん方から質問があり6年生が答えます。実行委員長さんからは、原価をしっかりと調べたり収益の予想額を算出したりなど、社会の仕組みをよく理解して発表していることに感心させられたという総括のお言葉をいただきました。6年生の今後の活動に弾みがつきましたね。

また今日は、カルビー食育教室が3年生と5年生を対象に行われました。カルビー様のご協力で3年目となる開催です。
3・4時間目は、3年生対象の「スナック・スクール」です。おやつを食べる量や食べる時間帯等について根拠を示しながら教えていただきました。


また実際にポテトチップスを計測して適量を実感するなど楽しい時間となりました。


5・6時間目は、5年生対象の「朝ハロしよ!教室」です。朝食の重要性やバランスのよい食事について、五大栄養素や食物繊維などについて教えていただきました。


まだ家庭科では学習していないのに、子どもたちから五大栄養素が全て出てきたりして、「5年生の皆さん、すごいですね。」とほめていただきました。また、講師の方も、みんなが積極的に挙手をしたり意見を言ったりして活動に参加してくれたのでとても楽しかったと言ってくださいました。


3年生・5年生・6年生の皆さん、今日の学びをぜひ明日からの活動に生かしていきましょう。
光のページェント実行委員会の皆様、カルビーの皆様、大変ありがとうございました。