Twitter Facebook
2025.09.01

教育委員会計画訪問

今日から9月ですが、暑さが弱まる気配がありません。

校門のところで出会った2人の1年生。1人が持っていた自分の日傘をさっと友だちにもさしてあげていました。さり気ない思いやりに朝からうれしい気持ちになります。

新潟市教育委員会は、市内の小中学校を定期的に訪問していますが、今日は笹口小学校の訪問日でした。4名の指導主事の方が5時間目の各学級の授業の様子を参観されました。その様子の一部をご紹介します。

1年1組算数「かたちあそび」

2年1組算数「数のあらわし方やしくみをしらべよう~1000までの数」

3年2組算数「円と球~まるい形のとくちょうやかき方を調べよう~」

4年1組算数「垂直・平行と四角形」

5年2組外国語「Cheak your Steps 1 おたがい 魅力 再発見!」

6年1組体育「体つくり運動(体の動きを高める運動)」

授業参観後は、新潟市が目指す授業づくりや子どもたちの支援について教育委員会と学校職員とで共有する会が行われました。

教育委員会様からは、「笹口小の子どもたちは、夏休み明けを感じさせないくらい、学習に没頭したり楽しそうに活動していたりしていて驚きました。」という感想をいただきました。いつもながら、子どもたちの様子を評価していただくのは、何よりもうれしいことです。学校からは、保護者や地域と一体となった笹口小の教育活動や子どもたちの良さやなどをお伝えしました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、笹口小のみなさん、健康管理に気を付けてくださいね。5年生は木曜日から自然教室ですもんね。

#未分類