
夏休みが明け、今日から前期後半が始まりました。まだまだ暑い日が続く中、子どもたちが元気に登校してきました。保護者・地域の皆様、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いします。
今週は、今日から水曜日まで給食後下校、木曜日は5時間授業と、少しずつ学校生活に生活リズムを慣らしていきます。学校に子どもたちの元気な声が響き、子どもたちあっての学校だということを再認識しました。
1年生は、アサガオの観察をしたり、学校再開の準備をしたりしていました。


2年生は、クラス会議です。夏休みの様子をお話したりもっと素敵なクラスにするための考えを出したりしていました。


3年生は、絵を描いたり図書室で夏休み中に読んだ本を返却したり読書をしたりしていました。


4年生は、グループで夏休みすごろくをしていました。

5年生は来週に迫った自然教室の打合せです。いよいよですね。


6年生は、絵を描いたり歴史クイズをしたりしていました。


夏休み明け初日の給食メニューはカレーライスでした。

6年生の配膳の様子です。

また今日は新潟大学の学生さんが3名、学校の様子を学ぶために来校しました。給食の時間に放送で自己紹介をしていただきました。

明日は4年生が、校外学習でMSC三菱ガス化学アイスアリーナに出かけます。