Twitter Facebook
2025.07.16

1年生プール納め&6年生調理実習

1年生は、今日が今シーズンのプール納めでした。水泳中でも熱中症に注意しなければなりません。今日もボランティアの方が来てくださり本当に助かります。まずは、ボランティアの方にご挨拶です。「よろしくお願いします!」

元気に体操をして

シャワーです。今日はシャワーのお水も温かく「〇〇〇のシャワー」とは言えないようです。

その間に、子どもたちが足の裏などをやけどしないように、職員がプールサイドに水をまいています。

水泳授業が始まった時は、ちょっぴりおっかなびっくりだった1年生ですが、学校のプールにもずいぶん慣れた1年生です。

プールに楽しそうな声が響きます。

一方、家庭科室では、6年生が調理実習です。こちらもボランティアの方が子どもたちの実習をサポートしてくださいます。安全面でも調理面でもボランティアさんの存在は本当にありがたいです。

今日は野菜炒めづくりです。

慎重に野菜を切っていきます。

野菜を押さえる指はしっかりと丸めてけがをしないように注意しています。すばらしい!

ボランティアさんからもアドバイスをいただきながらうまく炒めることができました。

お皿に盛りつけて

みんなで楽しくいただきました。

そして、放課後には、市内の各小学校に近隣の幼稚園、保育園、こども園さんが集まって、合同研修会が行われました。笹口小学校にも、聖ラファエル幼稚園さん、新潟えきなかこども園さん、中央区健康福祉課さんからご来校いただきました。学校からは、1年生担任と校長が参加し、とても有意義な研修会になりました。今後は、園と小学校の接続をより円滑にしていくためのプログラム作成等に取り組んでいきます。

明日は、6年生の校外学習が予定されています。

#未分類