
まだ7月に入ったばかりだというのに、夏休み間近かと錯覚をするほど、暑さが増してきています。校舎の中では1階、2階、3階と階が上がるごとに気温が高くなるのが体感でもわかります。
5時間目の5・6年生の活動をのぞいてみましょう。
5年生は、1組も2組も家庭科の裁縫実習を行っていました。今日の実習にも多くのボランティアさんがサポートに入ってくださっています。裁縫はどうしても個別指導が必要なので、教える人がたくさんいると効率よく実習ができます。本当にありがたいです。
5年1組の様子です。


5年2組の様子です。


6年生は、水泳授業でした。水の中にいる子どもたちは気持ちよさそうです。水泳授業にもボランティアさんが来てくださっていますが、水に入っていないボランティアさんこそ熱中症にならないか心配になります。十分お気をつけください。


放課後は、陸上選手の練習がありましたが、時間を短縮して軽く体を動かす程度の練習にしました。
明日も30度を超す暑さとなるようです。子どもたちの水筒のご準備をよろしくお願いします。