

今日は、ジョイ・スウィング・カンパニーさんとタップダンサーの尾崎美月さんをお招きし、音楽鑑賞会が行われました。
演奏途中に「アドリブ」という札が挙がり、ジャズのアドリブを分かりやすく教えてくださいます。

みんなの列の中に入っての演奏もあります。

尾崎さんの素敵なタップダンスです。

スウィングタイムでは、みんな総立ちで盛り上がります。

アンコールではルパン三世のテーマを演奏してくださいました。代表児童によるお礼の言葉で、9時から始まった楽しいコンサートは幕を閉じました。やっぱり音楽ってすばらしい!

今日は、お天気があまりよくなかったので、2年生は体育館で徒競走のイメージトレーニングを兼ねて走る運動です。


また火曜日は、ALTのH先生の来校日です。4年生ではお天気の学習です。

前に出た人が言ったお天気&ゼスチャーと同じならば座っていくゲームで、お天気の言い方に慣れていきます。

1年生の教室をのぞくと、はさみを使っていろいろな形を作っていました。
人型がたくさん!上手ですね。

中にはこんなお面を作る子も^^楽しいですね。

そして今日から新しい学習ボランティアの学生先生が来てくださり、お昼の放送では「オムライスが好きです。」と自己紹介をしてくださいました。

お昼休みには、雨が上がった中庭で2年生が鬼ごっこをしています。すると、途中で「あっ、撮影しなきゃだ。」とタブレットを教室から持ってきて鬼ごっこの様子を撮影しています。道徳の学習で使うそうですよ。

明日は運動会の全校練習が予定されています。気温がかなり高くなりそうです。