
まだ暑さに慣れていないせいか、20度を超えるととても暑く感じます。先生方は、子どもたちに熱中症予防について繰り返し話をしています。
今日は、いよいよ1・2年生合同の玉入れ練習です。

まずは、玉無しで動きのイメージをつかみます。

そして実際に玉を投げてみました。この盛り上がりを、ぜひ本番でご覧ください。

中高学年の運動会練習は小休止です。
3年生は、ヒマワリとホウセンカの種を植えていました。友だちと情報交換をしながら和気あいあいと種植えをしています。


4年生は、新潟県や佐渡についての学習です。地理で社会科を好きになった私です。4年生は地理は好きかな?

5年生は、タブレットで真剣に学習しています。今日は、いじめアンケートと合わせて子どもたちとの教育相談も行われました。

6年生は、テープカッターづくりです。電動糸のこぎりを使って木を切っています。

友だちと協力して器用に板を加工していました。

明日の朝は、赤白分かれての2回目の応援練習が計画されています。