未分類のアーカイブ

2024.12.11

読み聞かせでスタートです

今週も水曜日は読み聞かせからスタートです。中学年の読み聞かせの様子です。どのクラスも読み聞かせに引き込まれている様子が分かります。 <3年生> <4年生> 校内では図工やけやきっ子 …

2024.12.10

明日の「水曜見ナイト」は見ないと!

今朝は気持ちのいい朝日が差し込む中登校です。空には青空が広がっていました。 1年生はブロックを使いながら算数の問題づくりです。タブレットも学習の有効なツールですが、実際に手で動かしてみる操 …

2024.12.09

一段と寒さが増しました

寒くても子どもたちは元気です。児童玄関に貼られているけやきっ子祭りのポスターを登校してきた子どもたちが見ていました。 今日は、外部講師が多く来校しました。 3年生の総合学習では、JR東日本の …

2024.12.06

嵐で始まった金曜日

今朝は、雨・風・雷の大荒れの天気になりました。長靴、替えの靴下、タオルなどの準備が必要な季節になってきました。 1年生は、先日の体育のゲームでの作戦をタブレットに整理していました。タブレッ …

2024.12.05

寒さに負けず運動しています

1・2年生の水道のところには、先日2年生が作っていたクリスマスカードが飾られました。クリスマスムードが高まります。 1年生の体育は、コロコロドッジボールなど様々なゲームを行い、どうするとチーム …

2024.12.04

読み聞かせ~鉄棒~4学年行事

今日は水曜日なので1~4年生は読み聞かせでスタートです。今日も保護者・地域の方、学生さんなどのボランティアの方が来てくださいました。 写真は2年生の読み聞かせの様子です。お話に引き込まれています。 …

2024.12.03

師走も活発な学習活動

冬休みまで3週間となり、学習活動も活発に行われています。けやきっ子祭りの準備も進行中です。 1年1組はタブレットを使って算数の学習です。問題作りでは冬らしいかわいい問題が^^ 1年2組は …

2024.12.02

12月になりました

12月になりました。これから本格的に寒さが厳しくなり、積雪や路面凍結の日も増えてきます。子どもたちが事故にあわないよう、みんなで見守っていきましょう。 12月の詩は、11月にお亡くなりになった谷川 …

2024.11.30

ほっとハウスお楽しみ会

今日はほっとハウスお楽しみ会が開催されました。子どもたちのダンス発表、マジックショー、抽選会など、子どもたち、保護者・地域の皆様、学校職員が一緒になって楽しい時間を過ごすことができました。ほっとハウ …

2024.11.29

11月最後の金曜日

11月最後の金曜日。昨日は大荒れの天気でしたが今日は少し回復してよかったです。来週からは12月です。 5年生がミシンを使って一生懸命手さげ袋を作っていました。1枚の布が少しずつ手さげ袋の形に近づい …

1・・・56789・・・37