未分類のアーカイブ

2024.09.18

いよいよ5年生自然教室へ出発です!

2024.09.17

自然教室前日

明日から5年生は自然教室です。今日は、学年でしおりを見ながら最終確認をしていました。子どもたちからいろいろな質問が出ます。ちょっぴり心配な気持ちやとっても楽しみな気持ちが伝わってきます。小学校での初 …

2024.09.13

クラブ活動&クラブ見学

今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。4~6年生が好きなクラブに所属して楽しく活動しています。そして今日は来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学を行いました。 あそび …

2024.09.12

雨で始まった1日

今朝は一時的に非常に激しい雨が降り、いつもよりも早く児童玄関を開けました。傘を持たずに家を出て途中雨に降られてびしょぬれになってしまった子は、登校後体育着に着替えました。常に靴下の予備を学校に置いて …

2024.09.11

「ほんぽーと」へGO!

今日は2年生が、ほんぽーと(新潟市立中央図書館)に出かけました。いつものように子どもたちの安全確保のためにボランティアの方が付き添ってくださいます。途中、車の往来も多くボランティアさんがいてくださる …

2024.09.10

ポコちゃん永眠

笹口小学校には、ポコちゃんとパコちゃんというかわいいモルモットがいます。普段は2年生や飼育委員会の5・6年生が中心となってお世話をし、休みの日には、職員が交代でお世話をしています。獣医さんが夏休み前 …

2024.09.09

子どもたちの成長を感じます

天気予報では最高気温が30度を下回る日も出てきました。少しずつではありますが厳しい残暑も終わりに近づいているようです。前期も終盤となり、子どもたちの成長を随所で感じています。 4年生の理科です。「 …

2024.09.06

「可能性」「挑戦」特技発表会

今日のお昼休みは、月曜日に引き続き特技発表会の2回目が行われました。学校教育ビジョンにも掲げる「可能性」と「挑戦」を発揮する場として、今年度はじめて児童会が企画・運営した発表会です。 1番手は、3 …

2024.09.05

Go!「アグリパーク」

今日は朝から快晴です。2年生の子が、お家に咲いていたというきれいなアサガオをわざわざ持ってきてくれました。小さいお花が咲く品種でしょうか。とてもかわいらしいアサガオです。 そして今日は、3年生 …

2024.09.04

「当たり前」は「当たり前」?

水曜日は朝の読み聞かせです。今日もたくさんのボランティアさんが学校に足を運んでくださいました。読み聞かせをするボランティアさんによって読む速さや声色などが違い同じお話でも読む人によってちょっと雰囲気 …