未分類のアーカイブ

2024.06.06

交通安全教室・幼保こ小連携部会

今日は、たくさんの方が学校に来られました。3~4時間目は、3・4年生の交通安全教室に、セーフティスタッフや警察関係の皆様からご指導に来ていただきました。体育館での自転車に乗っての実技講習とDVDを見 …

2024.06.05

読み聞かせが始まりました

朝の仲良し登校の様子に思わずほっこりします。 今日から今年度のボランティアの皆様による読み聞かせが始まりました。昨年度は1・2年生対象でしたが、今年度は3・4年生まで拡大です。どの学年もお話を食い …

2024.06.04

校外学習「1年・笹口公園」「2年・新潟駅」

先日、4年生が校外学習に出かけましたが、今日は、1年生と2年生です。 1年生は、地域の笹口公園まで出かけました。校外に出かけるのは今日が初めてです。晴天の中、楽しく遊んできました。 …

2024.06.03

6月に入りました

学校では日常的に「いじめはないですか?」と声を出すなど、いじめへの抑止力の高い雰囲気や支持的風土を醸成しています。6月はいじめの発生率が高まるというデータがあります。先日のセーフティスタッフ会議でも …

2024.05.31

読書のすすめ

本には、先人の知恵や経験がつまっています。本を読むことで、それらを容易に知ることができるのでお得です。また本は、いろんな世界に私たちをいざなってくれます。たくさんの感動は、私たちの心を豊かにもしてく …

2024.05.30

充実した活動の木曜日!

今日は朝から晴れ。校外学習に出かける4年生はうれしそうに学校を出発していき、亀田清掃センターや信濃川浄水場で学びを深めてきました。楽しい時間もあったようです。 1年生は、アサガ …

2024.05.29

水曜日の放課後の過ごし方

水曜日は全校児童が給食後下校ですので、放課後の時間が長くなります。下校前の玄関では、放課後の遊びの約束などで子どもたちは盛り上がっています。何か楽しいことがあるのかな?元気よく玄関から飛び出してくる …

2024.05.28

次の目標に向かって

運動会が終わりました。今日は、運動会を盛り上げてくれた応援団の皆さんの解散式がありました。応援合戦を審査してくださった来賓やPTAの皆さんの書いたコメントを読んだり先生方からの労いの言葉があったりし …

2024.05.25

令和6年度大運動会!!

「勝っても負けても最後まで精いっぱい楽しもう!」のスローガンのもと、子どもたちが競技に応援に係の仕事に大活躍の運動会でした。 早朝からPTAの皆さんが準備にかけつけてくださいました。本当に助かりま …

2024.05.24

明日は運動会!

明日はいよいよ運動会。ということで今日の給食は、ポークカレーに「チキンカツ」がつきました。 そして午後からは、5・6年生が明日の運動会準備をしてくれました。労を惜しまず実によく仕事をする5・6 …

1・・・2223242526・・・37