今朝もピリッと冷え込み、吐く息が少し白くなるくらいでした。登校してきた5年生の子が、「学校の横の木が真っ赤でとてもきれいだったよ。」と教えてくれたので子どもたちが登校した後行ってみました。そこには真 …
今日は、子どもたちが登校したらすぐに、6年生による「けやきの想い」の合唱が中庭で披露されました。良く晴れた朝だったためピリッと冷たい空気が張りつめる中、静かに合唱が始まりました。 6年生は、昨 …
先日は、市の総合教育センター主催の6年1組の体育の研究授業がありましたが、今日は2年2組の算数の研究授業が行われました。教育センターの指導主事、他校の教諭、そして笹口小学校の職員合わせて10数名が授 …
今日は、土曜参観の日にご覧いただいた子どもたちの絵画が、撤去されました。展示の時同様、撤去作業にもごランティアの方が来てくださいました。本当に感謝感謝です。ありがとうございます。 そして、 …
今日は、来週金曜日「新潟光のぺジェント点灯式」に向けて、けやき通りをきれいにするクリーアップ作戦が行われました。朝7時からという早朝にもかかわらず、光のページェントにかかわってくださっている企業や団 …
光のページェント点灯式まで1週間となりました。6年生の準備は着々と進んでいますが、他の教科の学習もしっかりと行っています。6年生は2クラスともちょうど算数の学習をしていました。 2組は、「拡大と縮 …
秋は、いろいろなことに取り組みやすい季節です。今日も各学級が様々な活動に取り組んでいました。 1年1組は漢字チャレンジです。正しく習得するためにも、担任の先生から確認してもらいます。子どもたちは漢 …
連休明けの水曜日は、とてもよい天気になりました。その分、朝は気温が下がりましたが、子どもたちは元気に登校です。 今日は、4年生が「大河津分水資料館」に校外学習です。玄関前で元気に「行ってきます!」 …
今日は土曜参観・作品展・笹口祭の日です。朝早くから多くの保護者の方からご来校いただきました。6年生は、たくさんの保護者の方がご来校くださるこの機会に、光のページェントの運営のための募金をお願いし、た …
今日は、作品展・笹口祭前日です。朝から、子どもたちの作品を展示してくださるボランティアの方からご来校いただきました。ボランティアの皆様のおかげで子どもたちの作品が校内に展示され、校内がとても素敵な雰 …
月別アーカイブ ≫