スポーツの秋、運動の秋、学校での体育授業も行いやすい季節と言えます。笹口小では道具を工夫した体育授業を行っていますのでいくつかご紹介します。 1年生ではドッジボール型ゲームを行っていますが、通常の …
今日から子どもたちの絵画作品展です。子どもたち一人一人の思いが伝わってくる素敵な絵画をぜひご覧ください。1階は1・2年生、2階は3・4年生、3階は5・6年生の作品が展示されています。 各学年のテー …
反対方向から歩いてきたお友だちと校門前で出会って手をつないでの登校です。子どもたちが笑顔であいさつを交わしたり楽しそうに会話をしたりするシーンは何度見てもいいものです。 4時間授業の水曜日でし …
今日は、2年生が「まち探検」に出かけました。今日も心強いボランティアの皆様が駆け付けてくださいました。お店の方から、お話も伺いました。机上の学習だけでなく体験型学習は楽しいだけでなく実感をともなった …
今朝は、10度を切る冷え込みとなりました。まだ寒さに慣れていないので、子どもたちも少し寒そうでしたが、雲一つない青空はとても気持ちがいいです。 今日は、劇団たんぽぽさんをお迎えして、「ルド …
けやきっ子遠足の日は秋晴れとなりました。登校してくる子どもたちも晴れやかな表情です。 出発式から6年生がリーダーシップを発揮します。 りゅーとぴあチーム、みなとぴあチーム、朱鷺メッセ …
どの学年も笹口祭に向けて、絵画制作に励んでいます。下書きに時間をかけている子、色塗りに時間をかけている子、人物や風景を詳しく描いたり、人をたくさん描いたり、一枚一枚の絵から子どもたちの思いが伝わって …
今日は、笹口祭での食品販売の前売り券の申込日です。子どもたちには昨日の昼の放送でも伝えていたので、忘れた子は少なかったようです。 (忘れた人は、10月19日(土)9:15~11:00に笹口小学校体 …
雨の中、近くのスーパーまで遠足のおやつを買いに行きました。算数でおつりをどうやったら計算しやすいか事前にたし算やひき算を学習してから行きました。 できるだけ予算内に収まるよう、頭を使い …
第2回の学校運営協議会が行われました。委員の皆様には、まず、後期初日の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。教室での学習、中庭・体育館・グラウンドでの学習など、様々な子どもたちの姿を見ていただ …
月別アーカイブ ≫