未分類のアーカイブ

2025.03.18

いよいよ明日は終業式

朝はまだ少し肌寒いですが、お天気が良い日が増えてきました。今日は終業式前日です。 1年生は、これまでの生活科などのワークシートをファイルに整理していました。たくさんのワークシートがファイルに収 …

2025.03.17

今年度の最終週に入りました

今年度の登校日も、今日を入れて1~4年生があと3日、5・6年生があと4日となりました。各学年、まとめの学習をしたり教室や作品の整理をしたりしながら過ごしています。 1年生は、タブレットを使って算数 …

2025.03.14

来週は終業式そして卒業式

まだ少し肌寒さはありますが、天気が良くて気持ちいい金曜日の朝です。1年生が、「きれいな花びらが落ちていたよ。」と先生たちに配ってくれました。この優しい気持ちにY先生が「きれいだね。ありがとう。」とこ …

2025.03.13

今日から早帰りです

ほっとハウスの方が、卒業式・入学式前に、花壇をきれいに整備してくださっています。とてもきれいです。ありがとうございます。 1年生は、この前、段ボールの的にボールをけって当てていましたが、少しレ …

2025.03.12

給食最終日

今日は今年度の給食最終日です。明日から通常よりも早い下校となります。朝から陽が差しとても暖かい日となりました。 1年生がこいぬのマーチの演奏をしています。鍵盤ハーモニカの上達ぶりに驚かされます …

2025.03.11

14年目の3月11日

【給食放送から】 今日は3月11日。この日付を聞いてピンときた人はいませんか。多くの人が忘れられない特別な日です。今日は、東日本大震災発生から14年目の3月11日です。先ほど給食準備中に3年生が、 …

2025.03.10

残り10日をきりました

今年度の登校日も残り10日をきりました。来週は終業式・卒業式です。子どもたちは学年のフィナーレに向けて今日も元気に活動です。 1年生はサッカーボールでの的当てです。ボールをけって段ボールに当てると …

2025.03.07

”あられ”でスタート

登校時間に突然のあられ。”一気に地面が白くなりました。でもその後には太陽が。不安定な天気で子どもたちも大変です。 週の最終日の金曜日も、子どもたちは元気に活動しています。 1年生は、曲に …

2025.03.06

子どもたちの成長を支える要素

6年生の黒板を見ると、今年度の学校生活が残り少なくなってきたことを改めて感じます。「卒業式ってどうして行うんでしょう?」卒業式練習にのぞむ6年生に投げかけた問いです。 卒業が近づいた6年生は、 …

2025.03.05

感謝の気持ちをもって

友だちと一緒に楽しそうに登校するシーンはいつ見てもいいですね。同級生や近所のお友だちと会話をしながら登校してきて思わず顔がほころびます。校門前でちょうどばったり会って「おはよう!」とあいさつをかわす …

1・・・1112131415・・・27