未分類のアーカイブ

2025.11.28

創立154周年記念日

今日は、笹口小学校の創立154周年記念日です。明治5年に「第七私学付塾 北川堂」として創立し、笹口小学校に改称されたのが今から約80年前、そして約35年前に紫竹山小学校が分離新設され、今の校舎が13 …

2025.11.27

今日はよく晴れました

今日は、雲一つないよく晴れたお天気で1日のスタートです。子どもたちの登校の様子も晴れやかに見えます。 1年2組さんは、今日から学級閉鎖です。体調が悪いい人は早く元気になってくださいね。元気な人 …

2025.11.26

ぱりんこキッズキャラバン「2年生 陸上教室」

三幸製菓様と新潟アルビレックスランニングクラブ様が陸上専門コーチを学校に派遣する「ぱりんこキッズキャラバン」が2年生を対象に行われました。今日の目標は、「上手にスキップができること」です。上手にスキ …

2025.11.25

連休明けの6時間目

今日登校してくる子どもたちの中には、連休中の楽しかった出来事をお話してくれる子も多くいました。お休みが充実していると、休み明けにその疲れが残っていたり、寂しい気持ちになったりすることがあります。休み …

2025.11.21

体育授業研修会「表現遊びにおける深い学びとは何か」

今日は、5時間目に、下越体育研究会主催の体育授業研修会が、笹口小学校を会場に行われました。愛知教育大学の成瀬麻美先生と新潟中央短期大学の若井由梨先生が、1年1組の子どもたちに表現遊びの授業をしてくだ …

2025.11.20

不審者対応訓練

今日は、学校に不審者が侵入したことを想定した訓練が行われました。体育館で6年生が体育の授業をしている時に、体育館に不審者が侵入したという想定です。訓練時に子どもたちが強い恐怖を感じないように、給食の …

2025.11.19

今朝の気温は5度を下回りました

今朝は、冬を感じさせる気温でした。 1年1組は、2つの入れ物に入った水の量を比べる学習です。実際に先生がペットボトルの水を移しかえる実験をしながら学んでいました。 1年2組はどんぐり工作です …

2025.11.18

「2年生校外学習」&「不審者対応職員研修」

今日は朝から気温も下がり少し荒れた天気になりました。そんな中、光のページェントでも6年生とのコラボメニューでご協力いただいたシェフパティシエ専門学校さんに、2年生が元気に出かけていきました。今日もボ …

2025.11.17

アルビレックス新潟「小野裕ニ選手」来校

今日は5年生の総合学習のゲストティーチャーとして、アルビレックス新潟の小野裕ニ選手が来てくださいました。 子どもたちが首を長くして待っていると、ついに小野選手の登場です。 おなじみ「WE WILL …

2025.11.14

光のページェント点灯式

今日は、6年生がこれまで準備を進めてきた光のページェント点灯式です。一旦下校した6年生はまた夕方学校に集合です。 いざ、出陣!夕日に染まるけやき通りを駅南広場に向けてみんなで歩いていきます。 …

123・・・29