今日は、3時間目に、けやきタイムがありました。内容は大きく2つです。1つは、先週金曜日に行われた「けやきっ子遠足の振り返り」、もう1つは、11月1日の土曜参観の日に行われる「けやき班活動のテーマ決め …
昨日は雨、でも今日はしっかりと晴れ。もってますね~笹口っ子。最高の秋晴れの中のけやきっこ遠足となりました。けやき班リーダーの6年生のところへ全校児童が集まってきます。 6年生代表の元気なかけ声 …
今日は、いつもよりも児童玄関がにぎやかです。それもそのはず、今日は笹口祭の食券販売の申込日です。1年生も封筒を握りしめて登校です。 玄関では、ほっとハウスのスタッフの方が、食券の申込を受け付け …
りゅーとぴあ様のアウトリーチ事業に応募し、ピアニストの「片岡菜納子さん」が笹口小に来てくださいました。プロの演奏を間近で見る機会はなかなかありません。今日は4年生の子どもたちが、本物に触れる貴重な体 …
今日から後期のスタートです。早速朝から総務委員会の子どもたちが、児童玄関で「赤い羽根共同募金」を集めてくれました。募金は、木曜日までの3日間行われています。ご協力をお願いします。 そして今日は …
今日は前期最終日です。登校して健康観察を行った後、全校児童が体育館に集まって終業式を行いました。 校歌斉唱です。子どもたちの素敵な歌声が体育館に響きました。 そして、2年生・4年生・6年生の …
終業式を明日に控え、各学級で、様々な活動が行われていました。 1年1組は、熱心に算数の問題に取り組んでいました。担任の先生から見てもらうために並んでいる時のちょっとしたおしゃべりも楽しそうです。で …
終業式まで今日を入れて残り3日。今日は水曜日なので、1~3年生はボランティアさんの読み聞かせで1日のスタートです。子どもたちはいつもと変わらず元気に前期終盤の学習に取り組んでいます。先生たちは、子ど …
今日は3時間目に、けやき班(たてわり班)で集まって遠足についての話し合いが行われました。6年生が遠足の日程の説明をしてくれました。 みんなが確認しやすいように話し合われたことは6年生が黒板に書 …
今年度の学校生活の半分が終わろうとしています。今週は、今日と明日が5時間授業、水曜日・木曜日・金曜日が4時間授業です。3学期制の頃のように、終業式の後に長期休業はありませんが、前期と後期の間には三連 …
月別アーカイブ ≫