
今日、1~2年生を対象に「体験型安全教室」が行われました。
最初に、自分の身を守るための4つのアイテムについての紙芝居を見ました。
次に、「防犯ブザー」「ノーランドセル」など、教えてもらった4つのアイテムの使い方を防犯指導員の皆さんから教えていただきました。子どもたちは、大きな声を出したりランドセルをすっと下ろして逃げたりと、教えてもらったアイテムを上手に使うことができました。
今日の「体験型安全教室」には、新潟市の安心・安全室の皆さんやスクールサポーターの方、保護者の皆さんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。
毎朝、セーフティースタッフの方が子どもたちの登校を見守ってくださっています。今は、通学路が工事中ということもあり、工事担当の方からも見守りを行っていただいています。雨の日も風の日も欠かさず、見守りをありがとうございます。





