
前期の学習が残り少なくなってきました。
1年生は,算数の時間に,文章を読んでたし算の式を立て,どのように計算すると早く,正確に答えを導き出すことができるか学習していました。
例えば,5+6を考える際,一つずつたしていかずに,6と4を先にたし算して10をつくり,その後残った1をたすと,早く正確に答えを求めることに気付いていました。
その考え方を使って,他の式でも自信をもって答えを導き出していました。
入学してから約半年経ちますが,1年生はどんどん学ぶ力を身に付けています。
前期の学習が残り少なくなってきました。
1年生は,算数の時間に,文章を読んでたし算の式を立て,どのように計算すると早く,正確に答えを導き出すことができるか学習していました。
例えば,5+6を考える際,一つずつたしていかずに,6と4を先にたし算して10をつくり,その後残った1をたすと,早く正確に答えを求めることに気付いていました。
その考え方を使って,他の式でも自信をもって答えを導き出していました。
入学してから約半年経ちますが,1年生はどんどん学ぶ力を身に付けています。