
9月4日(月)に田畑の活動である大根の種まきをしました。
地域の方から,何回も耕してもらいました。
まず,ボランティアの方から大根畑の畝を作ってもらいました。
その後,あいさつをして大根の種まきです。
まず,種を植える場所を決める作業をします。
30CM間隔に植える場所に缶で印をつけます。
その後,縦割り班ごとに協力して種を植えます。
大根の種は、とっても小さいです。
印をつけた場所に,4粒ずつ植えていきます。
最後に水やりをして、種まきは終了です。
立派な大根が収穫できるように,水やりなどの世話をしていきます。
収穫が楽しみですね!