未分類のアーカイブ

2011.01.26

給食記念週間 その1

  1月24日から28日まで、給食記念週間です。  1日目の今日は、栄養士さんや調理員さんたちを学級に招き、みんなと一緒に給食を食べてもらいました。調理員さんたちは、みんなが給食を食べる様子を直接見る …

2011.01.25

校内書き初め展

校内書き初め展(1/18~28)  各学年が書写の時間に練習したり、冬休み中に家で練習したりした作品の中から1枚を廊下に掲示しました。写真は、5年生の字です。今年もこの書のように、かなり雪が降り積も …

2011.01.24

切って 切って トントントン

3年工作「切って切ってトントントン」  下学年では、粘土や紙を利用して立体作品を作ってきました。3年生になって、加工するのにやや手応えのある木工に取り組みました。初めて使うのこぎりや金槌、これが実に …

2011.01.21

雪遊び その2

 今回降った雪は、さらさらの柔らかい雪です。小さなシャベルを器用に使って、何を作るのかな。  自分の家でも、玄関前の雪除けなどを手伝っているのでしょうか。

2011.01.20

雪遊び その1

1月17日(月)  14日から3日間、雪が降り続いた休み明けの月曜日に、子どもたちが笠木山でそりを楽しみました。  全校のトップを切って1年生が初滑りです。中には生まれて初めてそりをした子もいたようです。

2011.01.19

さいの神 その2

ある程度燃えた後は、「さいの神」を倒して炎が安定するのを待ちます。それを待ちかねたように、地域の方々や子どもたちが火の周りに集まりました。手には、スルメを焼く道具を持っています。あぶったスルメは、今 …

2011.01.18

さいの神 その1

1月8日(土) さいの神  11時30分、さいの神に点火です。火をつける役は、6年生の年男です。今年は3人でした。  しばらくすると、竹が「バン バン」と大きな音を出して威勢よくはじけます。高さ8メー …

2011.01.17

とば編み その2

 編み上げた「とば」は、外でさいの神をつくっていたお父さんたちに渡します。孟宗竹や紫竹を芯にして、その周りに「とば」を巻いて仕上げます。田の活動で作った「かかし」も一緒に入れます。地域の方々が持ち寄 …

2011.01.14

とば編み その1

1月8日(土) とば編み  4~6年生が、昨年刈った稲のわらを利用して「とば」を編みました。昔は、荷物などにかけて雨よけに使ったといわれています。  地域の方13人が編み方を教えてくださいました。5・ …

2011.01.13

お赤飯を炊く その3

わーできたー!! おいしそう!! 見せて 見せて!!

1・・・7677787980・・・220