今日から,新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童の学習保障や教職員の負担軽減として,学習指導員が配置されました。 主に個別指導や授業の補助,学習環境の整備などを行っていただきます。これから週2回笠木 …
今朝,夏休み明けの全校朝会を行いました。 全校朝会では,校長が,金子みすゞの詩「こだまでしょうか」を取り上げて,あたたかい言葉がこだまする学校生活を送りましょうと呼び掛けました。 その後,生活指導の …
来週の月曜日から,夏休み明けの授業が始まります。 学級担任に届く葉書からは,子どもたちが元気に過ごしている様子が伝わってきました。 用務員さんはグラウンドの草刈り,調理員さんは給食室の整備,学級担任の …
8月6日に,避難所現地検討会を開催しました。 自治会長様,西区の担当職員の皆様,当校担当職員が参加しました。 今年度は,コロナウイルス感染症対策を視野に入れた避難所開設について検討しました。 大変暑い …
8月2日に新潟県は梅雨明けしました。 そのため,今日は大変暑い日となっています。 当校は夏休みに入りましたので,子どもたちは家庭や地域で暑い夏を過ごしていることでしょう。 そんな中,午前中に事務職員が …
今日で,前期前半の授業が終わりました。 各学級では,お楽しみ会をやったり,夏休みの過ごし方の事前指導を行ったりしていました。 午後に体育館で夏休み前集会を行いました。 校長は,東京五輪男子マラソン代表 …
笠木小学校は,集団登下校を行っています。 放課後,全校児童が玄関前に集合し,地域ごとに下校していきました。 高学年が下学年の歩くペースを考え,前後の距離にも配慮してくれています。 下学年は,リーダーの …
新潟市西区は朝から雨が降り続いています。 しかし,子どもたちは雨天に負けず,元気に午前中の授業を終えました。 笠木小は今週で夏休み前の授業が終わります。残すところあと3日間です。 そこで,今日から個別 …
午前中,3・4年生が昨日仕掛けたトラップにどんな生き物がいるか調べに行きました。 すると,いました,いました生き物たちが。 確認できた生き物は,タモロコ(コイ科),スジエビ(テナガエビ科),ウシガエ …
3・4年生が,総合的な学習の時間に株式会社グリーンシグマの風間様を講師に迎えて,西川や水田水路に仕掛けるトラップづくりを行いました。 西川や水田水路にはどんな生き物がすんでいるのかを探るための学習で …
月別アーカイブ ≫