笠木小学校樽砧には,篠笛のパートがあります。 昨日から,例年より早く2年生が練習を始めました。 上級生が指導役となります。 飛沫防止シートを活用して,コロナウイルス感染症対策を講じながら行っています …
今日,5・6年生の研究授業が行われました。教科は道徳です。 学習課題は,「相手と分かり合えるためには,どうしたらいいのかな」です。 子どもたちは登場人物の心情等を考えたり,グループで意見交換したりし …
今日3・4年生が,校区を流れる西川について学んだことや考えたことを発表し,その様子をビデオに撮影しました。 例年は,西川サミットで発表していますが,今年度はコロナ禍のため,各校でビデオ撮影することに …
今日,新潟西消防署の方においでいただき,3・4年生を対象にリトルファイヤースクールを行いました。 初めに,子どもたちは,新潟市の火災や救急,救助などの現状を教えていただきました。 次に,消防服を着たり …
今日,高学年で保健の研究授業が行われました。 学習課題は「けがの悪化を防ぎ,けがから早く回復するためにどうしたらよいか」です。 子どもたちは,まず,けがの手当の基本(傷口を清潔にする,圧迫して止血,患 …
月別アーカイブ ≫