6年生からのサプライズ企画も最終回となりました。今回は、全校助けおにを楽しみました。おには6年生全員と中学年の担任です。体育館じゅうを全校で思いっきり走り回る姿が見られました。6年生が近づいてくるた …
今日も6年生からのサプライズ企画がありました。今回は、全校でジャンボかるたを楽しみました。低学年、中学年、高学年と順番に絵札を探します。読み札と同時に円の中央まで飛び出しますが、意外に自分の足元に絵 …
今日の昼休みに、6年生が企画した笠木っ子班風船バレーを全校で楽しみました。 どの子も笑顔で楽しく体を動かしていました。6年生が準備していた風船に穴が空いてしまうと、隣の班と合体して、大きな班になり …
今日は4時間目に全校図書、昼休みに登校班会議、その後に全校笠木っ子タイムと、全校が集まって学習したり活動したりしました。 1〜2年生は中高学年のお兄さんお姉さんの姿を見ながら、集中して読書をしたり …
今日の笠木っ子タイムは、縦割り班で集まり、算数や国語の問題に取り組みました。 分からないところがあったら、同じ班の人たちから教えてもらったりアドバイスを聞いたりします。静かな中で全員が集中して学習 …
5年生が中心となって準備を進めてきた「ありがとう」パーティーが無事に終了しました。今日まで、各学年でプレゼントの準備や飾り付け、ゲームの企画などを考えてきました。「6年生に喜んでもらう」気持ちで取り …
5年生が中心になって、6年生へ感謝の気持ちを伝える会「ありがとうパーティー」の準備を進めています。今日は、笠木っ子タイムを使って、縦割り班ごとに活動をしていました。どうやら、6年生には詳しいことは秘 …
今日の昼休みに、5〜6年生が企画した「笠木っ子班活動」の風船バレーと長縄遊びを全校で楽しみました。 風船バレーは、割れないように風船の周りにビニールテープを撒きつけてあります。テープのおかげで丈夫 …
1〜4年生が合同でボッチャ体験会を行いました。講師の「新潟みずほ福祉会」の皆さんからルールやゲームの仕方などをおしえていただいた後、チームに分かれてゲームを楽しみました。 ねらった場所にボールが転 …
今日、「笠木っ子アートフェスティバル」が行われました。子どもたちの作品鑑賞、親子制作「マジックスクリーン」、PTA行事「カーリンコン体験会」と、たっぷりの内容でした。 作品鑑賞では、笠木っ子班に分 …
月別アーカイブ ≫