トキの森公園で朱鷺を見ています。双眼鏡を使ってゲージ内にいる朱鷺を探しています。朱鷺の実物代のぬいぐるみもあり、朱鷺尽くしの空間です。佐渡のキャラクター「サドッキー」となかよくなりました。 サ …
現在ジェットフォイルに乗船中です 両津港到着は8:50ころです そのあと「トキの森公園」へ向かいます 佐渡汽船 新潟港で待機中 佐渡汽船観光の担当の方とのあいさつ ジェットフォ …
修学旅行スタートしました。 「自分で考えて行動し、安全第一でマナーよく、思い出に残る楽しい修学旅行にしよう!」 のスローガンのもと、笑顔で学校を出発しました。 楽しい時間が多く、友達も佐渡 …
8月28日(木)前期後半がスタートしました。7月29日に行われた新潟市小学校陸上記録会入賞者の表彰や出場選手の感想発表、「元気アップカード」の説明がありました。スタートするにあたって、「あいさつ」「一生懸 …
「5」のつく日は「ごあいさつDAY]です。子どもたちも各教室や教務室に来室して元気よく挨拶をしています。キャラクターも衣装もバージョンアップして盛り上げています。
防災学習で中野小屋郵便局長をお招きして、令和6年1月1日の能登半島地震での被害や営業再開までの話をしていただきました。お客さんが営業を待ち望んでいたこと、職員を励ましてくれたこと、地震での被害は悲し …
3,4年生が坊ちゃんカボチャを植えました。暑い日でしたが、地域の方に育て方や畝づくり、管理の仕方などを聞きながらみんなで協力して頑張りました。
全校で水泳授業を行いました。天国のシャワーでプールで楽しみました。
6月5日と9日に花植えをしました。VSとはボランタリー・サービスのことで「奉仕活動」を意味しています。学校をきれいにしようと協力して頑張りました。
6月3日(火)に交通安全教室を行いました。ヘルメットのかぶり方、左右確認の仕方を教えてもらい、安全に気を付けて運転できるようになりました。
月別アーカイブ ≫