03活動の様子のアーカイブ

2023.09.19

大根の様子

先週、種まきをした大根ですが、この3連休の間にたくさん発芽し、それぞれの畝に緑の1本線ができました。理科の授業で観察に来た3〜4年生も、自分たちでまいた種が順調に育っていて大喜びでした。

2023.09.19

学校田 稲刈り終了しました

雨の合間をぬって、3〜6年生が稲刈りを行いました。最初に、全員で稲の刈り方を教えてもらいました。その後、6年生が中心となって5〜6年生が鎌で稲刈り。4年生が刈り終えた稲を束ねたり、はさ木のところまで運ん …

2023.09.15

iPadでクイズを作ろう

3〜4年生がロイロノートを活用して、学習クイズを作りました。まず、前回、作ったクイズを子どもたちで解きました。全体の正答率や正答率の高い人ランキングが表示されるなど、思わず「すごい」と感じてしまうも …

2023.09.14

校内授業研究

5時間目に全職員で3〜4年生の算数の授業を参観しました。子どもたちが自分たちで学習課題を作り、お互いの考え方を伝え合うといった学びの姿がたくさんみられました。「私の考えと同じだ」「それ、どういうこと …

2023.09.13

大根の種まき

「田畑の活動」の大根作りがスタートしました。今日は、朝早くから、ボランティアさんから集まっていただき、大根用の畝を作っていただきました。手際よく作られたきれいな畝にびっくりしました。 畝が出来上が …

2023.09.13

お話の会

今日は1〜2年生が読み聞かせをしていただきました。 今日、紹介していただいたお話は「めっきらもっきらどおんどん」と「オオカミと7匹の子ヤギ」でした。 「めっきらもっきらどおんどん」の中に出てくる歌 …

2023.09.08

ペースランニング走

ずっと続いていた暑さも今日は一休みといった涼しさです。1〜2年生と3〜4年生が体育の時間に「ペースランニング走」に取り組みました。 台風の影響もあり、少し風が強い様子でしたが、子どもたちは向かい風もな …

2023.09.07

授業参観

今日、南浜小学校の先生方が来られ、子どもたちの学習の様子を参観されました。 学習問題を協力しながら解いたり、自分たちの考えを伝え合ったりと、子どもたち同士で学習を深めている様子を見ていただきました …

2023.09.04

はさ木立て

9月中旬に予定している稲刈りに向けて、はさ木立てを地域の皆さんと5〜6年生と一緒に行いました。 学校田で刈り取った稲ははさ木にかけて天日干しにします。そのため、はさ木は、毎年、この時期の笠木小学校の …

2023.08.31

大根つくりはどうやるの?

「畑の活動」の一環として、この秋に3~4年生が中心となって、大根つくりを行います。そこで、3~4年生が、大根の育て方や注意点などについてJAの方からたくさん教えていただきました。 子どもたちからは …

1・・・1617181920・・・23