3〜4年生が地域の「あそか苑」の皆さんとの交流を計画しています。今日は「あそか苑」の職員の方から、「あそか苑」の1日の様子の説明、ミニレクリエーションの紹介や車椅子体験などを行っていただきました。普 …
今日、全校で学力テストを実施しました。4月から学習してきた内容が出題されています。どの教室も水を打ったような静けさの中、子どもたちは時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。
今日、本の福袋の貸し出しがありました。これは、図書委員会のメンバーが全校児童一人一人に合わせて選んだ本を袋に入れたものです。一人一人のことを思い浮かべながら、本人に合う本を選んで袋詰めしていました。 …
今朝は、子どもたちが安全に登校できるようにと地域の見守り隊の皆様から通学路の安全確保に努めていただきました。ありがとうございました。 今朝、子どもたちは元気いっぱいに登校してきました。地震後で子ど …
今日は5〜6年生が読み聞かせをしていただきました。 今日、紹介していただいたお話は「マッチ売りの少女」「ちいさなうさこちゃん」でした。 「マッチ売りの少女」は有名なアンデルセンの童話です。年末に …
3〜4年生が体育の時間に「フラッグフットボール」に取り組んでいます。攻撃は少しでも高得点のエリアまでボールを運びます。守備はタックルの代わりに、相手の腰についているフラッグを取って攻撃を阻止します。 …
3〜4年生が書き初めの練習を行っていました。教室内の机を片付け、床に書道用具やお手本などを並べたところで練習します。1字1字、お手本の字をじっくりと見ながら慎重に筆を運んでいました。話し声もなく、し …
今まで学校教育田としてお借りしていた田んぼが、圃場整備されることになりました。そのため、来年度の「田の活動」を行う田んぼを新たにお願いしなければならなくなりました。 今年度、5〜6年生が中心となっ …
今日は3〜4年生が読み聞かせをしていただきました。 今日、紹介していただいたお話は「アンナの赤いオーバー」「こびととくつや」でした。 「アンナの赤いオーバー」は、クリスマスにちなんだ素敵な素敵な …
今日は1〜2年生が読み聞かせをしていただきました。 今日、紹介していただいたお話は「クリスマスのうさぎさん」「年こしのたき火」でした。 クリスマスイブの日、デージーは待ちきれずに森に出かけます。 …
月別アーカイブ ≫