01学習活動のアーカイブ

2024.05.09

田植えをしました

雨上がりの午前中、全校児童で無事に田植えを行いました。保護者の方や地域のボランティアの皆さん。JAの方。たくさんの方からも集まっていただき、大変助かりました。 少し肌寒い中でしたが、田んぼの中はほ …

2024.05.08

お話の会

今年度1回目の「お話の会」がありました。今日は1〜2年生の子どもたちが参加しました。 今回、紹介していただいたお話は「きいろいのはちょうちょ」「とりのみじさ」「ジオジオのかんむり」の3話です。 …

2024.05.07

笠木小ギャラリー

子どもたちが図画工作の時間に制作した作品が1階の玄関脇、3階の壁面に飾られています。制作していた時の想いが伝わってくる作品の数々です。 ご来校の際に、ぜひ、ご覧ください。

2024.05.01

西川を見てきました

3〜4年生が、笠木小学校の近くに流れている西川の様子を観察に行ってきました。 普段、当たり前のように見ている西川ですが、あらためて観察すると、いろいろな発見がありました。川の水が思ったよりも多かっ …

2024.04.30

音読発表会

今日、2年生の皆さんが1年生と担任の先生を招待して、「音読発表会」を開催してくれました。 国語の時間に学習している「かぜのゆうびんやさん」の音読でした。風がいろいろな生き物のところへお届け物をする …

2024.04.26

学習参観日

今日は、今年度最初の学習参観日でした。多くの方からご来校いただき、ありがとうございました。 子どもたちは、名刺交換をしたり、無人島に持っていくものを考えたり、お家の方にお茶を出したりと、頑張って学 …

2024.04.23

学級目標

各教室を回ると、学級目標が掲示されています。それぞれの学級で、この1年間を通してどんな学級にしていきたいのかを話し合い、決めた目標です。それぞれの言葉には、秘められた熱い想いが込められています。 …

2024.04.19

苗床プールに注水

昨日に引き続き、5〜6年生が苗床を観察しました。お米の先生から、苗床の周りを囲ってある枠内(苗床プール)に水を入れておくと良いと教えてもらっていました。早速、観察のタイミングで注水を行いました。不思 …

2024.04.18

無事に育っています

先週、すじまきをした苗床の様子を5〜6年生が確認しました。お米の先生が被せていたシートを取り除くと、苗床一面にびっしりと緑の苗が生え揃っていて、その様子を見た子どもたちから「おおっ」と歓声が上がりま …

2024.04.17

春風に乗って走り出そう

春の日差しの中、3〜6年生が体育の時間に50m走の記録をとりました。学年ごとに2人ずつ、桜の花びらが散る中、全力で走る姿は気持ちよさそうでした。腕の振りや足の動きなど、フォームに気を付けながら、自分の …

1・・・1011121314・・・26