予定通り、本日の運動会を実施します。皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします。
今日、2〜3時間に運動会の予行練習を行いました。曇り空の中、子どもたちは並び順や入隊場の仕方など、練習してきたことをスムースに行動に移していました。 応援合戦の声がどんどん大きくなってきています。 …
体育館に全校の子どもたちが集まり、応援合戦の通し練習を行いました。どちらの組もまとまりが出てきて、応援の声量や動きも輝きが増してきています。 応援団長のリーダーシップも見事です。そのキリッとした姿 …
5月に行う運動会に向けて、5〜6年生が応援の準備を始めました。担任から赤白の応援旗の布を受け取ると、早速、棒にくくり付け、振る練習を始めました。みんなの気持ちが盛り上がり、赤白に分かれて声出しを行い …
今日、笠木小学校の入学式が行われました。 文字通り「ピカピカの1年生」の3名。お兄さんお姉さんの見守る中、元気に入場し、式に参加しました。名前を呼ばれるとはっきりとした声で返事が出来ました。 …
穏やかな春の日差しの中、子どもたちが元気に登校してきました。みんなの学年が一つずつ上がり、気持ちも新たにしているのが表情にも表れていました。 新任式の中で、新しく笠木小学校に赴任された先生から、子 …
この3月に転出する先生とのお別れの式を行いました。ご挨拶の中で、「挑戦することをこれからも頑張ってください」「スリースマイル(子ども、教師、保護者の笑顔)の笠木小学校が大好きでした」「いろいろなこと …
令和5年度の後期終業式がありました。1年生は201日、2~6年生は202日、笠木小学校で学習に運動に遊びに取り組んできました。 終業式では、代表の子どもたちの振り返り発表がありました。挑戦すること …
今日は卒業証書授与式の予行練習を行いました。卒業生入場から退場までの式次第を通しての練習です。先週の練習よりも子どもたちに声に伸びがあり、卒業生にも在校生にも「卒業」という言葉が意識されてきたと感じ …
全校児童が集まり、体育館で卒業証書授与式の全体練習を行いました。まず、礼の仕方や式への参加の仕方など、あらたまった場で大切にすることについて確認しました。その後、全校児童が行う呼びかけ「門出の言葉」 …
月別アーカイブ ≫