今日、笠木小学校 第78回 卒業証書授与式が行われ、5名の卒業生に無事に卒業証書が手渡されました。 式の中で、卒業生が自分のメッセージを発表する場面があります。卒業生一人一人が堂々とメッセージを発 …
今日は、見守りボランティア様へ感謝の会、終業式、卒業式準備、といった日程でした。 見守りボランティアの方からは、「このボランティアをやってみて、本当に皆さんから元気がもらえるんだということを実感し …
卒業式が間近に迫ってきました。今日は5〜6年生で卒業式の練習です。卒業証書の受け取り方や参列者へのメッセージ、入退場などの動きを再確認することが中心でした。卒業生一人一人は落ち着き払い、堂々とメッセ …
高学年教室の入り口に「卒業までカウントダウン」日めくりカレンダーが掲示してあります。これは、5年生が中心となって作成したものです。カレンダーには、各学年から6年生へのメッセージが書いてあります。今日 …
全校児童が体育館に集まり、卒業式の練習を行いました。 式に向けての心構えを全校で確認した後、呼び掛けや卒業生の入退場を練習しました。一人一人が全体で話す場面もあります。声の大きさや発声、タイミング …
笠木小学校では、毎週、火曜日と木曜日に縦割り班で清掃を行っています。全員が黙々と担当場所をきれいにしています。決められた仕事が終わると、他の仕事を探して取り組んでいます。おかげで校舎内はいつもきれい …
今日は、長年、笠木小学校の「田畑の活動」にご協力いただいた指導者の方に感謝の気持ちを伝える会を開きました。区画整理に伴い、今まで学校教育田としてご協力いただいた方が交代されます。現在の指導者の方から …
今日、「笠木っ子アートフェスティバル」が行われました。子どもたちの作品鑑賞、親子制作「マジックスクリーン」、PTA行事「カーリンコン体験会」と、たっぷりの内容でした。 作品鑑賞では、笠木っ子班に分 …
いよいよ明日は「笠木っ子アートフェスティバル」になりました。3〜6年生が協力して、子どもたちが一生懸命に制作した作品を展示したり、玄関周りを丁寧に掃除したりしました。 今年度は、玄関前と体育館に力 …
今日、不審者が校舎内に入ってきたことを想定した避難訓練を実施しました。避難場所に落ち着いて移動する子どもたちの姿から、真剣に訓練に参加していたことが伝わります。また、不審者対応に駆けつけた学校職員も …
月別アーカイブ ≫