06あれこれのアーカイブ

2023.10.20

おはイカくん

今日で「あいさつ運動」は終了です。この1週間、それぞれの学年でめあてを決め、一生懸命に取り組んでいました。 「あいさつ運動」を盛り上げるおはイカくんも登場し、全校で積極的にあいさつをしようという雰 …

2023.10.16

登校班会議

お昼休みに登校班会議がありました。集合時間や集合場所などを再確認したあと、登下校の仕方について反省を行いました。「見守りをしてくださっている人や先生たちにあいさつができています。」「一列になって登校 …

2023.10.16

あいさつ運動が始まりました

今日から「あいさつ運動」が始まりました。春に行われた「あいさつ運動」に引き続き、「おはイカくん」が登場し、盛り上げていました。 今回、「おはイカくん」は両手に〇×の札を持っています。それぞれの教室 …

2023.10.13

鉄棒に夢中

休み時間になると、多くの子どもたちが体育館で鉄棒に取り組んでいます。 逆上がり補助器を使って、逆上がりを練習している子ども。友達の技を見ながら、自分もできるようになろうと取り組んでいる子ども。どう …

2023.10.11

健康づくりセミナー

「地域と学校パートナーシップ事業」の「学びの拠点づくり」の一環として、「健康づくりセミナー リラックスストレッチ」が行われました。 笠木小学校の体育館を使用し、参加者の皆さんが和気あいあいとした雰 …

2023.10.05

ホウセンカ

グラウンド脇に咲いているホウセンカを用務員さんが掘り起こし、駐車場脇に持ってきてくれました。そして、このホウセンカに気付いた図書館司書の先生が花を切り分けて、学校内のあちこちに飾ってくれました。 …

2023.10.03

実りの秋 栗

笠木小学校のグラウンド脇には、栗の木があります。秋が深まるにつれて、たくさんの栗がグラウンドに落ちています。 用務員さんが拾って、イガから栗の実を取り出してくれました。お盆いっぱいになるほどの栗が …

2023.10.02

秋晴れの中、走っています!

昼休み。2年生の子どもたちが元気よく、グラウンドを走っていました。 ペースランニング記録会の時に「これからも走ることを続けてください。」という話があったので、走っていたそうです。 爽やかな秋の空 …

2023.09.12

お話の世界

月に1回、給食の時間に図書館司書の先生が中心となり、「お話の世界」という読み聞かせの放送を全校に向けて行っています。 今日は、その「お話の世界」に3人の子どもたちがゲストとして参加しました。物語は …

2023.09.12

本の帯で新しい本を紹介

図書館前の掲示に本の紹介が加わりました。ただ、その本の紹介は、本の帯でされています。図書館司書の先生のアイデアです。 こうやって本の帯を並べてみると、どの本も読みたくなるものばかりです。個性あ …

1・・・45678・・・9