今朝、小学校前の田んぼに白鳥がやってきました。白鳥たちは田んぼに降り立つと、一生懸命に餌を探して、ついばんでいました。 白鳥は家族単位で行動するそうです。きっとこの白鳥たちも家族仲良く飛んでいて、 …
保健委員会の企画で、昼休みに全校鬼ごっこを行いました。鬼ごっこの種類は助け鬼です。保健委員会が鬼になり、全校の子どもたちを捕まえに走り回ります。1〜6年生は懸命に逃げて、捕まった子どもがいれば、助け …
寒風の中、1〜2先生が元気にグラウンドで遊んでいます。鬼ごっこにブランコ、雲梯。晩秋の日差しの中、走り回る姿にこちらも嬉しくなります。 これから冬に向かい、曇りや雨、雪の日が多くなります。寒さに負 …
今日の「本とコラボ給食」は、「おにたのぼうし」とのコラボでした。 いわさきちひろさんの絵のように、優しい味の赤ごはんが出てきました。「おにたのぼうし」の中にも出てくるメニューです。給食を食べながら …
今日の「本とコラボ給食」は、「バムとケロのそらのたび」とのコラボでした。 バムが組み立てた飛行機でケロと一緒に空の旅に出かけます。その時に持っていくお弁当に、ホットドックが入っています。このホット …
11月3日に行われた「笠木っ子アートフェスティバル」。たくさんの方にご来校いただきました。その余韻を感じながらも、子どもたちはいつもの日常に戻り、学習に遊びにと元気に活動しています。 「笠木っ子ア …
今日はハロウィンです。笠木小学校もあちこちでハロウィンを演出しています。 ハロウィンのコラボ企画として、給食のメニューが「ハロウィン給食」でした。 かぼちゃ型のハンバーグやパンプキンポタージュ。 …
10月25日から読書旬間が始まっています。今、図書館には「先生のおすすめの本」コーナーが設置されています。笠木小学校の先生たちがお薦めする本がずらっと本棚に並んでいます。なんと、ほとんどの本が借りられ …
今日の給食はマーボー丼でした。このマーボー丼の中には、きくらげが入っていました。きくらげ。漢字で書くと「木耳」と書きます。なぜ、「木耳」と書くかというと、もともとの形が人間の耳に似ているからだそうで …
月に1回、給食の時間を活用して図書館司書の先生が「お話の世界」という読み聞かせを行っています。 今回は、子どもたち2人がゲストとして出演しました。お話のタイトルは「3匹のくま」です。それぞれのクマに …
月別アーカイブ ≫