今日は、卒業式に向けて、職員がワックスがけを行いました。 まずは全校の子どもたちでいつも以上に丁寧に掃除を行いました。教室内にあった机も全部、廊下に移動してすみずみまできれいにします。 その後、 …
今日は「5」が付く3月5日でした。1〜2年生教室に向かうと、すでに全員が「あいさつジャー」に変身を終えていました。しばらくすると「おはイカくん」も登場。みんながそろって、3〜4年教室、5〜6年教室、 …
20分休み。1〜2年生が笠木山に集まっていました。何をしているのかを尋ねると、教室で育てているバッタのエサとなる草を集めているとのことです。枯れかけた草ではなく、緑いっぱいの草を一生懸命に探していまし …
昨日からあいさつ週間が始まっています。それに合わせて、笠木小学校のあいさつをもっとよくするために1〜2年生が「あおぞら戦隊 あいさつジャー」を結成しました。7人の「あいさつジャー」には、名前がありま …
今朝、1〜2年生が「今日は誰かの誕生日ですか?」と尋ねてきました。話をよく聞くと、給食献立表に「お祝い給食」と書いてあったので、誰かの誕生日なのだと考えたそうです。 実は、明日、笠木小学校の創 …
今日は厳重警戒が発令された1日でした。グラウンドや体育館での活動もできず、子どもたちは教室や図書館などで休み時間を過ごしていました。その後の校舎内清掃は、班の子どもたちがしっかりと協力して行っていま …
児童玄関の飾りが秋の雰囲気になっています。かわいい栗たちと先輩たちの稲刈りやはさがけの様子の写真が飾られています。 残暑はまだまだ続いていますが、児童玄関は早くも秋色です。ご来校の折に、ぜひ掲示 …
時折、雨の降る中、新潟市小学校陸上記録会西地区大会が行われました。走る前は、少し緊張した表情の子どもたちでした。自分の種目が終わると、ホッとした表情で過ごしていました。 リレー種目にも数年ぶりに出 …
連日、暑い日が続いています。本日、新潟県では熱中症警戒アラートが発表されています。体を動かすのが好きな子どもたちですが、今日は20分休み、お昼休みとも体育館やグラウンドの使用は中止となりました。子ども …
今日は一日中、雨が降り続いていました。子どもたちは図書館や自教室などで思い思いに過ごしていました。図書館でリクエスト図書を選ぶ子ども。委員会活動の仕事に取り組む子ども。友達と腕相撲を楽しむ子どもなど …
月別アーカイブ ≫