Twitter Facebook
2025.03.10

SNS等の使い方について学ぶ講演会

 6日、7日に3~6年生の児童と保護者を対象に、新潟市教育委員会から講師をお招きして、SNSとの正しい付き合い方を学びました。

 いつでも、どこでも、だれとでもつながることができる便利で楽しいSNSですが、間違った使い方をすると取り返しのつかないことになります。実際にあったトラブルが紹介され、SNSの特性を知ったうえで利用することが大事ということがわかりました。

 子どもたちの使い過ぎを防ぐために「タイマーをつける」「親に言ってから使う」など、家庭でのルールを考え話しあうことが大切だということも知りました。

 身近に潜む大きな危険に気づき、よく考えて使っていきたいとあらためて感じました。講演を聴いて終わりではなく、引き続き、みんなで考えていきたいと思います。

#3学校日記