👇クリックするとご覧になれます。
明けましておめでとうございます。1月20日~24日は『給食週間』です。学校給食は明治22年に始まり、全国各地に広がっていきました。学校給食週間には、給食の歴史を振り返り、その役割や大切さについて考えてみましょう。
<今月のめあて> 感謝して食べよう
・「いただきます」「ごちそうさま」の意味を考えよう
「いただきます」:食べ物にはすべて命があります。その大切な命をいただく感謝の気持ちが込められています。
「ごちそうさま」:料理を作るためにいろいろな人がかかわっています。その方々に感謝をする気持ちが込められています。