3学校日記のアーカイブ

2025.06.06

修学旅行集会(6年生)

 6月10日・11日の修学旅行に向けて、実行委員を中心に集会を行いました。自分たちで会を進行する姿がとても立派でした。

2025.06.05

上山オリンピック

 体育委員会のイベントで、上山オリンピックが行われました。50m走では、学年関係なく競走しました。2名の先生も一緒に走りました。

2025.06.05

車椅子体験(4年生)

 総合の学習で福祉について学んでいます。実際に車椅子を使うことで、狭い場所や少しの段差を通るのにも大変なことや介助の仕方など、様々なことが分かりました。

2025.06.04

交通安全教室(1年生)

 安全パトロールの方々から、交通安全に関する授業をしていただきました。車だけでなく、不審者に関する対応も学びました。

2025.06.03

みんなで遊ぶ時間

 6月2日、上山タイムの時間に6年生を中心に縦割り班活動をしました。6年生が計画した遊びを班で楽しんでいました。

2025.06.02

6月全校朝会

 地域の見守りボランティアの方々に来ていただいて、登下校に気をつけることを話してくださいました。 校長先生の話では、リーダーシップ、メンバーシップに関する話、生活の話では、レジリエンスに関する話をし …

2025.05.29

大きくなあれ!(2年生)

 毎朝登校後、子どもたちは野菜の苗に水やりをします。「やった、花が咲いた」「葉が大きくなっている」など、変化に気付いていました。大切に育てる子どもたちがとてもすてきです。

2025.05.23

最強の絆と最高のチームで心を燃やせ!(2/2)

 団体競技は工夫され見ごたえがありました。スペシャルボールで逆転あり!?みんなで元気玉2年生。かわいさがあふれる、チェッコリダンスからの玉入れ1年生。運次第で展開が変わる、じゃんけんを制する者は綱引き …

2025.05.22

最強の絆と最高のチームで心を燃やせ!(1/2)

 5月18日、涼しい気候の中運動会を行いました。  開会式でスローガン発表と選手宣誓があり、応援合戦で幕を開けました。大きなかけ声でみんなをリードする団長、力いっぱい旗を振る応援団などに感化された …

2025.05.14

縦割り班活動開始

 1年生から6年生の班を縦割り班と呼びます。 これから、自分たちの班で遊ぶ時間(上山タイム)や清掃を行います。今日は、自己紹介と活動内容について話し合いました。どの班も6年生がリーダーとして、話し合 …