夏休み明けの学校が始まりました。夏休みの思い出をいきいきと話す姿や「また、今日からがんばるぞ!」という、元気一杯の様子が伝わってきました。無事に初日を迎えることができました。
夏休み前全校朝会を行いました。明日から35日間の夏休みです。 校長先生からは、「いい夏休みだった。」と思えるように、めあてをもって過ごしたり、家族の一員として働いたりしましょうというお話があり …
3年生は、女池菜スーパーアドバイザーの佐藤様にお力を貸していただき、夏休み明けから総合的な学習で女池菜を育てます。 7月18日に出前授業を行いました。そこで佐藤様より女池菜の歴史や育て方を教えてい …
今回は5年生がリーダーとなって会を進行しました。みんなが楽しめる内容を考え、楽しく遊びました。
大事に育てている中庭のあさがおが青や紫に咲き、子どもたちの水やりもより丁寧になりました。遠くからでも、かわいらしくとてもきれいです。
今日は上山タイムでした。6年生中心に縦割り班で遊び、楽しい時間となりました。
18日に、3〜6年生の縦割り班で体力テストを実施ました。ボランティアの方々からもご協力をいただきました。ありがとうございました。6年生のリーダーシップが光っていました。
6月10日(火)・11日(水)に福島県会津若松方面に行ってきました。 班別活動では、それぞれの活動に分かれて行動しました。 会津の方からも親切にしていただき、とても思い出に残る修学旅行となりました。
健康委員会で「歯と口の健康週間」ポスターを作成し、コンクールですばらしい成績を収めましたので、紹介します。 健康委員会では、歯のクイズやお話、歯みがき指導などに取り組みます。ご家庭でも、歯みがき( …
1年生から6年生に「いい天気になりますように」「修学旅行楽しんでね」というメッセージを込めて、てるてる坊主を送りました。もらった6年生はとても嬉しそうでした。
月別アーカイブ ≫