今日は上山タイムでした。6年生中心に縦割り班で遊び、楽しい時間となりました。
18日に、3〜6年生の縦割り班で体力テストを実施ました。ボランティアの方々からもご協力をいただきました。ありがとうございました。6年生のリーダーシップが光っていました。
6月10日(火)・11日(水)に福島県会津若松方面に行ってきました。 班別活動では、それぞれの活動に分かれて行動しました。 会津の方からも親切にしていただき、とても思い出に残る修学旅行となりました。
健康委員会で「歯と口の健康週間」ポスターを作成し、コンクールですばらしい成績を収めましたので、紹介します。 健康委員会では、歯のクイズやお話、歯みがき指導などに取り組みます。ご家庭でも、歯みがき( …
1年生から6年生に「いい天気になりますように」「修学旅行楽しんでね」というメッセージを込めて、てるてる坊主を送りました。もらった6年生はとても嬉しそうでした。
6月10日・11日の修学旅行に向けて、実行委員を中心に集会を行いました。自分たちで会を進行する姿がとても立派でした。
体育委員会のイベントで、上山オリンピックが行われました。50m走では、学年関係なく競走しました。2名の先生も一緒に走りました。
総合の学習で福祉について学んでいます。実際に車椅子を使うことで、狭い場所や少しの段差を通るのにも大変なことや介助の仕方など、様々なことが分かりました。
安全パトロールの方々から、交通安全に関する授業をしていただきました。車だけでなく、不審者に関する対応も学びました。
6月2日、上山タイムの時間に6年生を中心に縦割り班活動をしました。6年生が計画した遊びを班で楽しんでいました。
月別アーカイブ ≫