未分類のアーカイブ

2022.10.20

亀田の秘密を探る

地域を題材に学んでいる3年生の「総合」です。1組教室には「三九の市」、2組教室には「藤五郎梅」、3組教室には「亀田甚句」について学ぶ子供たちが集まっています。そして、昨日と今日はゲストティーチャーを …

2022.10.19

秋探し

上は6年生、下は2年生です。両学年とも、国語で「秋探し」の学習をしています。 6年生の学習課題は「秋を表す言葉の意味を確かめ、五感を使って、秋を感じる自分の経験・体験を話そう!」です。 2年生の学習課 …

2022.10.18

Do you have a pencil?

4年生の外国語活動です。身の回りの文房具を題材に、Do you have ~?Yes, I do.No, I don't.という英語を使いながら、聞いたり答えたりする活動を楽しんでいます。 タブレットを使ったゲーム中、英語の言い方を忘 …

2022.10.17

亀っ子の所作

今朝は雨模様。子供たちも傘をさしての登校となりました。こんな日の児童玄関は結構な混雑状態となりますが、子供たちは上手に場所を譲り合いながら、靴を履き替えて教室へと向かいます。呼吸をするようにごく自然 …

2022.10.14

マラソン記録会

時折、雨がパラつく空模様でしたが、徐々に天候も回復。全学年のマラソン記録会が無事に終了しました。1、2年生は600m、3、4年生は800m、5、6年生は1000mのコースを走ります。順位はつきません。これまでの自己ベ …

2022.10.13

Turn right!

5年生の外国語です。Go straight.Turn left.Turn right.Go back.教師の指示を聞きながら、子供たちは前に進んだり右を向いたり。どうやら、道案内ができるようになるための学習のようですね。目を閉じてやってみ …

2022.10.12

迫るマラソン記録会

10月9日は4年ぶりの新潟シティマラソンが開催されましたが、14日(金)は亀田小学校のマラソン記録会です。今年は工事のためビッグスワンで走ることはできませんが、子供たちは学校のグラウンドを精いっぱい走り …

2022.10.11

後期スタート

三日間の休みが明け、後期が始まりました。始業式では、あいさつをテーマに話をしました。子供たち自身の自己評価結果をグラフで示した後、「先生たちにも聞いてみました。亀田小学校の子供たちのあいさつを先生た …

2022.10.07

初めての通知表

前期最後の4時間目の授業になりました。おや、1年生が初めての通知表をもらっていますよ。ちょっと覗いてみましょうか。子供たちはドキドキです。 通知表には、みんなのがんばりが書いてあります。みんなとおうち …

2022.10.07

梅ジュースで乾杯!

3年生教室から歓声が聞こえてきます。覗いてみると、担任が何やらコップに注いでいます。そう、6月にみんなで仕込んだ梅ジュースができたのです。いよいよ味見ができるのです。「校長先生も飲んでいって!」の声 …

1・・・89101112・・・22