毎年、株式会社プレスメディア様から図書を寄贈していただいています。今年も三冊の新刊を寄贈していただきました。遠山亮 代表取締役社長自ら学校に足を運んでくださいました。株式会社プレスメディア様は、江南 …
9月1日、たぶん新潟市では一番遅いスタートでしょう。長い夏休みを終え、今日から学校が始まりました。たっぷりと夏休みを満喫できた様子で、みんな元気いっぱいで安心しました。暑さのために、全校朝会はオンライ …
今年の夏は暑すぎです。でも、それ以上に熱いかめだ祭りがいよいよ本番を迎えます。岩万燈の押し合いに参加する4年生は、夏休み中も2回集まって練習をしました。今日はいよいよ本番前の最終練習でした。初めて中庭 …
昨日は、新潟市内の東地区から各小学校の代表選手 約1000人がビッグスワンに集結し、新潟市陸上記録会が開催されました。今日は、西地区の大会が行われています。亀田小学校からも、選考会で選抜された24名が出場 …
毎日暑い日が続いています。新潟県もそろそろ梅雨明けでしょうか。夏バテを防ぐためにも、給食は重要です。しっかり食べて、しっかり学んで、いっぱい遊んで、楽しく学校生活を過ごしてほしいものです。本日のメニ …
5時間目に、6年生を対象にした「中学校に向けての授業」を行いました。講師は、亀田中学校教諭の杵鞭信幸先生です。杵鞭先生は、週に一回ずつ亀田小学校と亀田東小学校に勤務してくださっていて、小中連携の要と …
1時間目から、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました、子どもたちの学ぶ様子はいかがでしたでしょうか。お家の方が見てくださっているので、いつもよりもすごーく張り切る様子がた …
毎日猛暑が続いていますが、明日は少し気温が下がる見込みです。土曜参観に、たくさんの保護者の皆様からおいでいただきたいと思います。1時間目か2時間目のどちらかの授業は、「いじめに関する道徳科授業」を行 …
5時間目、校内を巡視していると体育館から威勢のよい掛け声が聞こえてきました。4年生が、かめだ祭りで披露する木遣りと岩万燈の練習をしていました。4年生はとにかく、朝から木遣りを歌い、休み時間にも岩万燈 …
朝から30℃近い暑い日が続いています。真っ赤な顔をして、汗ダラダラで登校してくる子どもたちには、「学校に頑張って来てくれるだけでありがとう!」と思います。7時40分の開門から子どもたちの集団登校が終 …
月別アーカイブ ≫