朝の教室を回ると、4年生が気合いの入った「木遣り」を聞かせてくれました。岩万燈保存会から指導いただきながら練習を続けている子供たちですが、その声は自信と迫力に満ちてきました。かめだ祭りまであと1か月 …
新潟市清掃事務所の方をゲストティーチャーにお迎えし、4年生がゴミについて学んでいます。社会科の学習です。新潟市はゴミをどのように分別しているのでしょうか。そして、ゴミを減らすために私たちにできること …
地域の岩万燈保存会の皆さんに指導いただきながら、春から練習を始めてきている木遣。4年生の声も迫力を伴ってきました。気合も十分です。今日は初めて岩万燈の押し合いにも挑みました。蒸し暑い体育館が子供たち …
3年生以上が学んでいる「総合的な学習の時間」、今年の子供たちは新たな学びにチャレンジします。自分でテーマを決め、成果物をつくりあげる学習です。一人一人がクリエイターとなるわけです。昨日は、そのオリエ …
3年生から6年生の子供たちが、合同で体力テストに挑みました。今日挑戦したのは全部で5種目、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、ソフトボール投げです。さあ、自己記録は更新できたかな? 30 …
友達から絵葉書が届きました。ところが、料金不足です。お母さんは、「黙っておいであげなさい」と言います。でも、お兄ちゃんは「友達なんだから、ちゃんと言ってあげなきゃ」と言います。う〜ん、困ったなぁ。上 …
毎年4年生が取り組んでいる「木遣り」の練習が、今年もまた始まりました。本間さんを指導者にお迎えしての2回目の木遣り練習です。初めて挑む木遣りは難しく、覚えるのは大変ですが子供たちの表情は真剣そのもの …
寄って撮った画像をアップ、引いて撮った画像をルーズと言います。アップとルーズでは、それぞれに伝えられる情報が異なってきます。こんな内容を4年生は国語で学びました。その学びを生かし、子供たちは「亀田小 …
4年生が国語の学習を生かして、運動会を伝えるグラフィックを作成していました。文字や絵の配置を工夫しながら一人一人、オリジナリティ溢れる作品になっていました。おうちの人からはどんな感想をもらえるかな。 …
担任から依頼があり、4年生教室でスピーチしてきました。与えられたテーマはタイトルにある「今、夢中になっていること」です。子供たちは、私のスピーチを聞きながら要点をメモに取ります。そして、そのメモをも …
月別アーカイブ ≫