4年生のアーカイブ

2025.03.14

4年生がんばったねパーティー

今年度も残すところ一週間となりました。4年生教室では、「4年生がんばったねパーティー」が開かれていました。あまりにも楽しそうなので、私もちょっと参加してみました。 みんなで楽しみましょう! 仮装パ …

2025.03.12

大きな数をそろばんで

4年生がそろばんの学習をしています。ただ、3年生の時とは違い、テキストには億、兆といったとんでもなく大きな数字が並んでいます。こんな大きな数をそろばんで読んだり表したりできるかな。いざ挑戦! そろ …

2025.03.04

プレゼンテーション大会

4年生が、国語「調べて話そう 生活調査隊」の学習でプレゼンテーション大会を行っています。私も審査員を依頼され、子供たちのプレゼンを聴いてきました。いやあ、どの子もすごい成長です。三匹の亀の一つ「伝え …

2025.02.25

風船バレーボール

健康委員会主催の「風船バレーボール大会」が行われています。有志たちが自分たちで5人チームを編成し競い合います。人数分の風船をお互いに相手コートに向かって打ち合い、制限時間となった時に自分側のコートに …

2025.02.04

『夢中』公開日

亀小の新たな学び『夢中』を参観するため、市内から10名が来校し、子供たちが「夢中」になっている姿を見ていかれました。どの参観者も「まさに夢中でしたね」「子供同士で教え合う姿が素敵でした」等、嬉しい感想 …

2025.01.31

岩万燈引き継ぎ会

4年生から3年生へ。亀田の伝統「岩万燈」の引き継ぎが行われました。4年生の迫力ある発表に3年生は圧倒されます。そして憧れます。来年度はみんなの番だよ。3年生のミッションは、4年生のようになることでは …

2025.01.31

『夢中』

今月から本格スタートしている総合の『夢中』も7時間目を迎え、子供たちの作品作りもだいぶ進んできました。昨日は附属小学校から指導者をお迎えし、『夢中』の公開授業を行いました。職員でこれからのよりよい学 …

2025.01.18

詩でクイズ

4年生の国語です。自作の短い詩でクイズを楽しんでいます。さて、みなさん答えは分かりますか? 正解は… ○みかん○時計○へび でした。

2025.01.09

「夢中」になって取り組んでいます

いよいよ「夢中」の始まりです! 成果物が似ている人ごとにグループになり制作活動を始めました。 3〜6年生が協力して、制作方法や制作に関わるアイデアを聞き合いながら取り組んでいます。

2025.01.08

さあ、「夢中」になろう

3年生以上の子供たちが学ぶ、総合単元「夢中」の第1回がいよいよ明日となりました。今日は、そのオリエンテーションとして、「夢中」の学びをどう進めるのかについて確認しました。さあ、どんなクリエイティブな …

123・・・8